top of page
Q
WinProtectorの「詳細設定」を変更したが反映されていない
原因
WinProtectorの設定に間違いや不整合があり、設定が反映されずに再起動のみ行われた可能性があります。
-
一時ファイルのサイズが対象クライアントPCの空き容量よりも大きく設定されている。
-
ネットワークコントローラーのメイン画面で、「WinProtector」タブ→「設定」と選択した「WinProtector詳細設定」で「アップデート連携(1)」タブの「アップデート連携を実行するアカウント」で入力したユーザー名、パスワードが間違っている。
対策
正しい、ユーザー名、パスワードを設定してください。
※アップデート連携を実行するユーザーは、ローカルPCに対して管理者権限を持っていることが必要です。
クライアントPC側の「アップデート連携」画面では、入力した内容が有効かどうかを確認できる「アカウントの確認(U)」ボタンがあります。
クライアントPCの「更新処理を実行するアカウント」から、ユーザー名(オートログインしている場合はそのユーザー名)とパスワードを入力後、「アカウントの確認(U)」で有効であるか確認することができます。
bottom of page