Q
ドライブのデフラグを実行してください、というメッセージが表示されて保護の開始や解除ができない(対応済)
現象
一部PC※において、保護の開始や解除を行おうとすると以下のメッセージが表示される現象が確認されています。
”C:ドライブに多量のフラグメンテーションが発生しているため、一時ファイルを作成できませんでした。
ドライブのデフラグを実行してください。”
“設定ファイルの位置情報が取得できませんでした。”
※Microsoft Surface Pro (2017年6月発売モデル)において問題が発生する事を確認しています。
この現象については、Ver.6.0.8、Ver.7.0.2以降のアップデータで対応しています。お手数ですがアップデータを適用の上、ご利用をお願いいたします。
原因
C:ドライブ(システムドライブ)のNTFSに関する情報の「ファイル セグメントあたりのバイト数」に標準ではない値が書かれていることが原因です(通常は1024)。この値が1024以外になっていると発生します。
この値はコマンドプロンプト(管理者権限で実行)の「fsutil fsinfo ntfsinfo C:」コマンドで確認できます。
【確認方法】
-
[スタート]-[Windowsシステムツール]-[コマンドプロンプト]を右クリックして[その他]をポイントして表示される[管理者として実行]をクリックします。
-
「コマンドプロンプト」が開いたら、右のコマンドを実行します。fsutil fsinfo ntfsinfo C:
コマンド実行結果:通常の値(1024)
コマンド実行結果:Surface Proの例(4096)
回避方法
HD革命/WinProtectorは、保護の開始や解除の際に設定ファイルがどのセクター上にあるのか確認しています。
該当する環境では、前項のようにセクター数の計算が正しくないため想定外の環境として、設定ファイルが見つからずにエラーを起こします。
保護を開始
↓
設定ファイルを確認するようWindowsに命令
↓
計算上あるはずの場所(セクター上)にないためエラー
といった状態です。
冒頭の通り、このような環境においても使用できるよう、Ver.6.0.8、Ver.7.0.2以降のアップデータで対応しています。最新のアップデータを適用の上、ご利用をお願いいたします。